Re: 原価台帳での階層について ( No.1 ) |
- 日時: 2014/02/07 10:01
- 名前: やすくん
- 参照: http:
- 先ほどの追記です
例 寿司の場合 調味料 +調味料 =ご飯に混ぜる酢 2階層 ご飯 +ご飯に混ぜる酢 = 寿司飯 3階層 寿司飯 +ネタ =握り1個 4階層 握り1個 ×8個 =寿司セット(商品) 5階層 寿司セット+おかず+サラダ =ランチセット 6階層
と言う様な場合です。
|
Re: 原価台帳での階層について ( No.2 ) |
- 日時: 2014/02/07 15:36
- 名前: 作者
- 寿司飯を2階層で構成すれば対応できるのではないでしょうか。
階層増しは簡単に対応できるものではありません。 販売管理にも影響しますし負荷も掛かるようになってしまいます。 多くの利用者がいれば検討候補とします。 どうしても必要ならカスタマイズとします。
|
Re: 原価台帳での階層について ( No.3 ) |
- 日時: 2014/02/07 21:03
- 名前: やすくん
- 参照: http:
- 早速のご回答有難うございます。
寿司飯の件は了解いたしました。 しかしながら、“ご飯に混ぜる酢”ご飯ではなくて、 例えばですが魚や野菜など他のものと混ぜる時に 2階層で寿司飯を作成すると使い勝手が悪くなります。
カスタマイズということは別料金か何かで対応していただける ということでしょうか?もしそうであれば当方非常に助かります。
|
Re: 原価台帳での階層について ( No.4 ) |
- 日時: 2014/02/07 22:58
- 名前: 作者
- 食彩クイックはカスタマイズ(別料金)対応しています。
メールを下さい。
|