Re: 消費税を表示したい ( No.1 ) |
- 日時: 2010/06/30 10:41
- 名前: 作者
- 消費税は税込みもあれば税抜きもあります。また、閉め日集計もあります。
どのような計算に基づいたら良いでしょうか?
|
Re: 消費税を表示したい ( No.2 ) |
- 日時: 2010/07/02 00:21
- 名前: なお <naok1363@yahoo.co.jp>
- お返事ありがとうございます。
自分は 台帳→仕入先台帳→仕入先情報のなかの支払い条件で 消費税の設定項目があるのでそれと連動させていただけると 使いやすいです。 支払い集計表を見たときに純仕入金額と消費税 そしてこの二つの 合計(支払金額)が表示されるようにいけますでしょうか?
|
Re: 消費税を表示したい ( No.3 ) |
- 日時: 2010/07/02 13:29
- 名前: 作者
- 現在の仕入集計表にある項目に消費税を加えるのかなと思いました。
現在ある項目では正確な消費税計算はできません。
会計上、消費税集計が必要ということであれば 仕入伝票・支払書を基に集計すれば正確な消費税が集計できます。 仕入先別年間集計などになると思いますがよろしいでしょうか。
|
Re: 消費税を表示したい ( No.4 ) |
- 日時: 2010/07/03 01:11
- 名前: なお <naok1363@yahoo.co.jp>
- 現在の仕入集計表にある項目に消費税を加えるのかなと思いました。
(そのつもりだったんです。要は純仕入額・消費税額・二つの合計 これだけあれば充分なんです。)
会計上、消費税集計が必要ということであれ 仕入伝票・支払書を基に集計すれば正確な消費税が集計できます。 仕入先別年間集計などになると思いますがよろしいでしょうか。 (仕入先別月間集計でお願いします。)
|
Re: 消費税を表示したい ( No.5 ) |
- 日時: 2010/08/13 02:00
- 名前: なお <naok1363@yahoo.co.jp>
- 早速バージョンUPありがとうございます。
少し前のバージョンと違うところがあるので教えてください。 資料>売上資料>売上集計表(販売日別)の総売上額が消費税抜きの金額表示になっています?? これは消費税も含んだ金額の方が使いやすいのでは? また、資料>仕入資料>仕入集計表の総仕入額も消費税抜きの金額表示です。 これも消費税込みの表示の方が使いやすかったです。 よろしくおねがいします。
|
Re: 消費税を表示したい ( No.6 ) |
- 日時: 2010/08/13 10:32
- 名前: 作者
- 集計表は伝票と一致します。
税抜きの金額表示ではありません。 また消費税は計算できません。
|