Re: 要望なのですが、、 ( No.1 ) |
- 日時: 2008/12/01 09:00
- 名前: 作者
- 1.A4横版ですべて印刷可能にします。
2.確認できませんでした。 ver1.29 ご利用でしょうか?
3.何を切り替えるのでしょうか? 摘要の飛び越しはありませんが飛び越せるようにと言う事でしょうか。
4.在庫を持たない仕入販売(直送)のイメージでよいのでしょうか。 単価台帳に直送(直販?)のチェックがあるとして、売上伝票に記帳したら自動的に仕入伝票を発行する様な方法であれば可能だと思います。
その他のイメージであれば、どの様に処理すれば可能か教えてください。
5.表示期間対応します。1年は今年度で良いでしょうか?
|
Re: 要望なのですが、、 ( No.2 ) |
- 日時: 2008/12/02 11:17
- 名前: ゆうた
- 2.ver1.29です。日付と伝票を入力した後、備考欄に移動しただけでは何も起こりませんが、備考欄に記入後、再度伝票を記入しようとすると、本日の日付に戻るという現象が起きます。再度日付を入れ直せばいいのですが、不精なもので、、
3.当方主にキーボードで入力していますが、摘要を使用していません。商品入力後、エンターキー1発で数量入力欄に移動したいのです。そうでなければ、摘要項目を使用しないようにできればいいのですが。 4.うーん、これは表現が適切ではなかったようです。氷は毎日仕入れますが、そうではない物(テーブル置きの調味料、ティッシュ、)日常使用品(石鹸、洗剤、ビニール袋、サランラップ)等いつ仕入れるのかわからないものの方が多いのです。仕入れても伝票上増え続けるばかりでなくなっていかないので、在庫管理をする意味があまりありません。単価台帳に(自動消費?)の項目を設けて、売り上げと関係なく1日ごとに消費していくように日にちで管理できればいいのですが難しそうですね。簡単そうなのは、単価台帳に、在庫管理しないのチェックがあればそれでいいと思うのですが、なにか他にいい案がありそうでもったいないのです。この件は保留にしておいてください。 5.いいとおもいます。 すばやい返信、対応、大変好印象です。ありがとうございます。
|
Re: 要望なのですが、、 ( No.3 ) |
- 日時: 2008/12/02 18:31
- 名前: 作者
- 2.確認できました。修正します。
3.マウス選択と同様に数量に移動するように修正します。
4.理解できました。 単価台帳に、「在庫管理しない」を作って在庫管理の対象外とする。 他に影響がないか確認できたら対応します。
|