Re: 使い方で質問です。 ( No.1 ) |
- 日時: 2010/04/05 00:15
- 名前: 作者
- 材料台帳で変更できます。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/04/06 14:25
- 名前: たろう
- 仕入先A店の人参を仕入先B店に変更できますか?
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/04/06 16:15
- 名前: 作者
- 変更出来ないのであれば古いバージョンをご利用なのかもしれません。
最新バージョン(ver1.62)をご利用下さい。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/04/15 15:54
- 名前: たろう
- バージョンアップで解決できました。ありがとうございました。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/04/15 17:19
- 名前: たろう
- こんばんは、データベース初心者です。
商品分類や材料分類の分類項目だけデータのインポートはできますか? また調味料のみの出力など可能でしょうか?
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.6 ) |
- 日時: 2010/04/15 17:55
- 名前: 作者
- インポートするほどのデータ量ではないと思い用意はしておりません。
調味料のみに限定した出力も用意していません。
どんな利用をするのか教えて頂ければ今後対応も検討致します。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.7 ) |
- 日時: 2010/04/15 18:44
- 名前: たろう
- まだ実務に使えるほど使いこなしていないのでいろいろ試している段階なのですが
例えば
仕入れ先をかえる場合に調味料を扱ってる業者に調味料のみの出力できれば比較で業者に出せるので便利かなと。
またインポートデータも打たなくて済むものはできるだけあったほうが楽かなと・・ 単位とかはどこも大体共通だと思いますし
商品区分・分類も
例えば
居酒屋用・洋食(フレンチ・イタリアン)などアンディパスト、オードブル みたいな感じでテンプレートあれば便利かなと
また コースメニューと単品メニューの両方に活用したい商品名はどのように分類訳すればいいでしょうか?
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.8 ) |
- 日時: 2010/04/15 20:36
- 名前: 作者
- >仕入れ先をかえる場合に調味料を扱ってる業者に調味料のみの出力できれば比較で業者に出せるので便利かなと。
材料はプリント出力もCSV出力もできるのでエクセルなどで対応できると思います。 インポートもできます。
>商品区分・分類のテンプレート
参考テンプレートをご存知であれば教えてください。
>コースメニューと単品メニューの両方に活用したい商品名はどのように分類訳すればいいでしょうか?
特に分類する必要はありませんが、分かるように区分しておけば良いと思います。 「コース&単品」のように
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.9 ) |
- 日時: 2010/04/15 21:09
- 名前: たろう
- 返答ありがとうございます。
材料のメーカー名の設定はできませんか?
材料台帳で水はどのようにすればいいでしょうか? スープなどの仕込み素材を作ったのですが分量をあわせるために水を入れたいのですが 水は無料?設定にしたいのです。エラーがでてうまくいかないです。よろしくお願いします。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.10 ) |
- 日時: 2010/04/15 23:31
- 名前: 作者
- 何を目的にメーカー名の設定が必要なのかによります。
同じ材料でメーカー別に判断したいのであれば、材料名に書いておけば良いと思います。
>水は無料?設定にしたい 金額(ゼロ)は表示されませんがゼロを入力してください。 また、内容量がゼロの場合に原価台帳でエラーが出るのを確認しました。 次のバージョンで修正します。 入力には影響しません。 金額も未入力=0に対応するようにします。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.11 ) |
- 日時: 2010/04/16 00:00
- 名前: たろう
- 材料名に書くとメーカー別はソートできますが材料名順にソートできないので、メーカー項目があると便利です。また材料台帳で分類−1の項目でソートできると便利です。
CSVで出力しても分類−1と2の出力ないみたいです。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.12 ) |
- 日時: 2010/04/16 12:07
- 名前: 作者
- メーカー名が必要な理由はなんですか?
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.13 ) |
- 日時: 2010/04/16 15:27
- 名前: たろう
- @本部から主に調味料メーカー指定が多かった点。
A特定の値段の高い調味料などは指定のメニューのみに使う場合があるので 検索できると便利です。
|
Re: 使い方で質問です。 ( No.14 ) |
- 日時: 2010/04/16 18:21
- 名前: 作者
- なるほど。まとめると、
1.材料台帳について メーカー指定で絞込みしたいという事であれば分類1または分類2が利用できます。 分類内容は自由ですのでメーカー分類と読み替えればよいです。 メニューにある「検索」を利用し検索・絞込みができます。 一覧表にあるのは全体の並び順です。
2.分類項目のインポート機能
3.材料台帳CSV出力に分類−1と2の項目名を追加(現在コードのみ)
|