Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/31 18:11
- 名前: とやまん
- その後の続きですが、
一覧表に過去日付の一覧が出てきますが、アクセスしょうと、クリックするとID不正のメッセージが出ました。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/08/31 19:14
- 名前: 作者
- 旧バージョンからのデータ移行は「ファイル」-「保守」-「更新」で移行しましたか?
旧バージョンとはID管理の概念が代わっているため、直接データの移動や複写をするとID管理をしているファイルと相違し壊れます。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/31 20:12
- 名前: とやまん
- データベースの接続先を設定
リストア
更新のメッセージが出たので更新
で、データを取り込みました。
今、再度、立ち上げてみると、先ほど作った棚卸伝票が消えてました。初期状態。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/08/31 20:17
- 名前: とやまん
- 続きです。
再度、棚卸し伝票を作成すると、過去のモノが突然出現しました。
が、ID不正メッセージは出ます。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/08/31 21:01
- 名前: 作者
- 1.データベースの新規作成
2.旧バージョンのバックアップファイルをリストア 3.更新メッセージが出るので更新を実行 これで最新のバージョンに移行できます。
データがあるところに旧データを上書きしているのが原因のように思います。 または、データの仮想化が原因かもしれません。
windowsのバージョン、データの保存先を教えてください。 もし、C:\ProgramFiles下にあるのでしたらそれ以外の場所にしてみて下さい。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/08/31 21:07
- 名前: とやまん
- ウインドウズ7、データは、C:\ProgramFiles下です。
全て、データ破棄し、再インストールした方が宜しいのでしょうか?
それとも、データ部分だけ破棄し、データ保存先をC以外で設定し、再度データ移行処理すれば、いいのでしょうか?
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/08/31 21:46
- 名前: 作者
- 旧バージョン(ver1.70以前)のデータがある(バックアップファイル)でのあれば、仮に、新規作成でc:\abcを作成します。
この段階でデータは空の状態です。 リストアで旧データを復元します。 更新メッセージが出るので更新を実行 エラーがなく棚卸伝票を読み書きできれば成功
※知らない人もいるので・・・ Windows Vista以降、\ProgramFilesにデータは書き込みできなくなりました。 ここにあるのは見かけ上のデータであり、実際のデータはバーチャルストアに隠しファイルとして存在します。普通に読み書き出来てデータがあるように見えます。 これを知らずにデータの移動や複写をするとデータは消失(または古いデータが残っている)します。 データの保存先を変更する場合は必ずバックアップ/リストアを利用するようにして下さい。 これはWindowsのセキュリティー上の概念ですが、\ProgramFilesにデータを置かない方がよい様に思います。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/08/31 22:05
- 名前: とやまん
- 接続先は、どの時点で設定すれば、いいのでしょうか?
仮の新規作成は、手打ちで「C:\abc」で入力すればいいのですね。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/08/31 22:17
- 名前: とやまん
- フリー版をダウンロードしたのですが、ライセンスキーは、データ移行前に設定した方がいいのでしょうか?
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/08/31 23:18
- 名前: 作者
- ライセンスキーはフリー版とか関係なくデータの中に埋め込みます。
どの時点でもかまいません。
>以前、フリー版を長年使ってました。
>フリー版をダウンロードしたのですが、ライセンスキーは、データ移行前に設定した方がいいのでしょうか?
旧版のバージョンは何でしょうか?
旧版をお持ちであって普通に接続できて読み書きできる状態であればライセンスキーの入力をしてプロ版にして下さい。 ダウンロードした最新版でアプリを上書きします。 機能拡張に伴い更新処理が必要になります。 旧データがあればリストアは必要ありません。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/09/02 15:59
- 名前: とやまん
- 旧バージョンは Vr1.17のバックアップデータです。
新しいパソコンで、最新版をダウンロードし、ライセンスキー取得。
棚卸しで、ID不正が出てしまいます。
以前の棚卸しデータ削除してもいいので、ID不正を出さなくし、うまく作動する方法はありますか?
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/09/02 20:34
- 名前: 作者
- 棚卸しデータを破棄して良いと云う事なら
データフォルダの中にある下記の4つのファイルを削除して AdjuMast.dat AdjuMast.idx AdjuDetl.dat AdjuDetl.idx 「ファイル」-「保守」-「更新」を実行します。
これで使えるようになったら 「ファイル」-「保守」-「入出庫履歴再処理」を実行します。
|
Re: 棚卸し伝票のデータ移行 ( No.13 ) |
- 日時: 2012/09/02 21:14
- 名前: とやまん
- 有難う御座います。
過去データ削除し入出庫履歴再処理で、ID不正出なくなりスムーズに使えようになりました。
大変有難う御座いました。今後共、どうぞ宜しくお願い致します。 
|