Re: 金額が不一致 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/04/10 14:36
- 名前: 作者
- 確認できないのですが、
棚卸原価計算の当月仕入高は税抜き表示です。 仕入集計表の税抜仕入額と一致していませんか? 消費税改正対応バージョンを4/1から使っていましたか。
|
Re: 金額が不一致 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/04/10 15:45
- 名前: HM
- ご返信ありがとうございます。
金額が一致しないのが、先月分となっております。 また、税抜仕入額とも一致はしておりません。 今月分に関しては、今のところ問題なくやれております。
|
Re: 金額が不一致 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/04/11 00:14
- 名前: 作者
- 仕入材料に税込金額のものがあれば税抜きに変換しますので数円の誤差は発生します。
ぴったり一致とはなりません。 数円の誤差の範囲内なのか、それとも大きく違うのでしょうか?
以前に入荷伝票以外(保留/発注)も当月仕入高に含まれてしまっていて一致しない不具合がありました。ver180.bで修正
|
Re: 金額が不一致 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/04/11 20:09
- 名前: HM
- 原価計算表の金額が仕入集計表よりも少なく、金額が大きく合いません。
過去に誤差はありましたが、おっしゃる通り消費税の誤差だと認識しており、 問題視はしておりませんでした。
|
Re: 金額が不一致 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/04/11 23:58
- 名前: 作者
- >金額が一致しないのが、先月分となっております。
仕入伝票は発注日で計算しています。 ※ここが消費税関連で大きく影響しているのではないでしょうか? 仕入伝票を確認して頂きどうあれば良いのかご意見を頂ければと思います。
>金額が大きく合いません。 どの位の誤差でしょうか?
棚卸原価計算の当月仕入高は入荷日(伝票単位)の合計です。 仕入集計表の税抜仕入額は個別材料単位の税抜額x仕入数の合計です。 税込材料が多いほど誤差は多くなると思います。 端数処理の方法も関係してきます。
|
Re: 金額が不一致 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/01 17:17
- 名前: H.T
- 仕入資料の中の仕入消費税が、今月、先月が全く合っていません。
|
Re: 金額が不一致 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/01 19:44
- 名前: 作者
- 何と合わないのでしょうか?
|
Re: 金額が不一致 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/09/02 09:22
- 名前: H.T
- 仕入集計表の先月の純仕入額と、仕入消費税集計表の先月の税抜仕入額が全く違います。
又仕入消費税集計表の印刷ができません。あと、その違いを添付したいが、メールアドレスを教えてください。
|
Re: 金額が不一致 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/09/02 13:02
- 名前: 作者
- 仕入消費税集計表の印刷機能は用意していません。
資料の送付よろしくお願いします。 zuxu@nifty.com
|
Re: 金額が不一致 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/09/02 20:12
- 名前: 作者
- 資料ありがとうございます。
仕入集計表は仕入伝票の項目ごとの入荷日集計です。 仕入消費税集計表はその月の消費税を求めている表であって「締日集計」となっています。 仕入集計表と仕入消費税集計表は一致しません。仕入伝票共一致しません。 今月分の仕入集計が必要だというでのあれば残高集計表および仕入元帳になります。
数値が違っているという根拠を求めるならば、 1.仕入先の支払い条件 2.8月分の元帳 3.8月分の支払書 が必要です。
|
Re: 金額が不一致 ( No.11 ) |
- 日時: 2014/09/03 08:50
- 名前: H.T
- ありがとうございます。仕入消費税集計表は、締日集計になっているですね。納得いたしました。
|