トップページ
> 記事閲覧
文字コードについて
日時: 2011/04/08 21:11
名前:
あきやま
食彩クイックを日本語WindowsOSにて利用しています。
データ入力やデータインポート時、日本語とあわせて中国語も入れたいと
思っているのですが…。※中国人スタッフ向け情報として
文字コードはShift-JISだけの対応になりますか?
UnicodeやGBなど、中国語が表現できればどちらでも良いのですか…。
何か良い方法はあるでしょうか?
Page:
1
|
Re: 文字コードについて
( No.1 )
日時: 2011/04/08 23:59
名前:
作者
Shift-JISのみの対応です。
日本語と中国語の混在に対応するためにはUnicode対応が必要なようです。
中華料理系?(中国人スタッフ向け情報として…。)
Unicode対応は当分先でよいと思っていましたが・・・
飲食を扱うシステム上、今後検討して行く必要があるかもしれません。
開発環境からUnicode対応に変更していかなければならず、大きな変更に成りそうです。
Page:
1
|
題名
スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
非表示
表示
URL
パスワード
(記事メンテ時に使用)
コメント
クッキー保存